2017年09月12日のつぶやき
mainichiskill / 毎日スキルアップ通信アイデアパーソンとして真っ向から向かいあうことが、ここでいう「わがまま」なのです。
アイデアを出す時点では、「わがまま」でいいのです。
わがままで何が悪いの?
「我が・まま」というスタンスをとってほしいのです。 at 09/12 05:56
mainichiskill / 毎日スキルアップ通信デザイナーの川崎和男さんは、デザイナーの仕事を次のように説明しています。
「デザインというのは、最初は自分のわがままな発想かもしれないけれど、社会から『これは思いやりのあるわがままだなんだな』と思って
もらえる、そういう形に変えてあげることなんです」 at 09/12 05:55
mainichiskill / 毎日スキルアップ通信考えるとは、選ぶことです。
選ぶためには、選ぶための選択がなければいけません。
プロフェッショナルとアマチュアの違いは、この選択肢の数の違いということができます。
選択肢をたくさん出してからひとつにだけ選んだ時点で、一連の考える行為は終了します。 at 09/12 05:54
mainichiskill / 毎日スキルアップ通信【今週の新刊ご紹介・プレゼント図書】
『アイデア』アイデアはどこからやってくるのか
加藤昌治1,620円(CCCメディアハウス2017.3.1)
https://t.co/oJukdvwboZ at 09/12 05:53
ma…