2017年09月26日のつぶやき
mainichiskill / 毎日スキルアップ通信「京都へ行きませんか?」では
「京都もいいけど、最近、近場ですら行ってないので・・・」
となります。
「そうだ、京都へ行こう」という自動詞だったら
直接、脳に響き、行動へ導くのです。
つまり、聞いた人も京都に行きたくなるのです。 at 09/26 04:54
mainichiskill / 毎日スキルアップ通信新しく言葉をどんどん知ると世界観が広がり、自分の世界はさらに大きく、深く、色濃く認識することができるようになります。
あなたの世界観に触れることで周りの人の世界も拡げてあげることができるようになったら、これこそ最大の社会貢献と言ってもよいのでは
ないでしょうか。 at 09/26 04:52
mainichiskill / 毎日スキルアップ通信コピーライターが強く伝わる「コピー」を考えるみたいに、研ぎ澄まされた言葉に変わっていくのです。
新しく言葉をどんどん知ると世界観が広がり、自分の世界はさらに大きく、深く、色濃く認識することができるようになります。 at 09/26 04:51
mainichiskill / 毎日スキルアップ通信言葉の意味を知ると物知りになります。
言葉の概念を知ると世界が広がります。
初めて説明するときは長々とかかる話も、何度も話すことで削がれていき、短い言葉になっていきます。 at 09/26 04:51
mainichiskill / 毎日スキ…